就労移行支援シェアスマイルの訓練内容です。
ひとりひとりの専用カリキュラムによる個別指導で、より効果的な訓練を行うことができます。
PCスキル
・タイピング
仕事の速さに関わってくるタイピング能力の向上を図ります。
集中力の向上や能率向上にもつながります。
・PC基礎
事務職だけでなく、どの職場でも必要不可欠なWord・Excelの機能を学習します。
プレゼンに使用するPowerpointも学び自己表現へつなげます。
・PC実務
Word・Excelの技術を実務で生かすため、文書作成練習を行います。
多種多様な文書の構成を理解し実務に応用可能なレベルを目指します。
・軽作業
データ入力などのPCを使用した実務経験を積みます。
個人作業だけでなく、グループを組み役割分担し協調性を身につけます。
就職支援
・就職支援計画
志望業界・業種を話し合い、志望先に向け必要な準備計画を立てます。
計画は毎週確認し再計画を繰り返して調整します。応募企業の分析をします。
・履歴書作成
履歴書等、応募資料準備を行います。
ビジネスマナー(挨拶練習・電話対応・名刺交換等)のロールプレイングを行います。
・模擬面接
志望業種・応募先の会社を想定した面接ロールプレイングをおこないます。
基本的に毎週2度行い、1度目は練習と受け答えの問題点を話し合い2度目は問題点を重点的に練習し苦手部分を克服します。
コミュニケーション
・SST
SST(ソーシャルスキルズトレーニング)
スタッフ、訓練生同士の交流を図り、協力して活動する力を身につけます。
・グループワーク
1週間の活動報告、今週の目標達成報告、次週の目標発表を行い進捗状況の報告の仕方を身につけます。
テーマを決めてテーブルトークを行い相互関係を深めます。
・レクリエーション運動
食事会などの交流会の企画・運営を行い調整力等の社会人スキルを身につけます。
ストレッチ・ウォーキング等の適度な運動、スポーツなどのレクリエーションを行い長期の就労に耐えうる体力づくりをします。