みなさまから頂く良くある質問を紹介しております
- 誰でも利用できますか?
- 主な対象者は、障がい者総合支援法に基づく、障がい福祉サービス受給者証をお持ちの65歳未満の方になります。
- サービス利用時間を教えて下さい。
- 通常は平日10時30分~15時30分です。9時30分〜16時30分の間で昼食(12時~13時)以外の利用時間が4時間でしたら開始および終了時間を変更することができます。また、会社カレンダーに基づき、土曜日も利用可能日が有ります。
- 施設の見学は可能でしょうか?
- 施設見学は随時受け付けておりますので、お気軽にメール又は、お電話にてご連絡下さい。
- 就労継続支援A型の雇用形態を教えて下さい。
- パート労働者(雇用期間の定めなし)となります。
- 事業所の最寄の駅を教えて下さい。
- 西鉄薬院駅(地下鉄七隈線 薬院駅)徒歩7分・地下鉄七隈線・渡辺通駅 徒歩5分・西鉄バス渡辺通1丁目(FM福岡前)徒歩1分
- 食事の提供はしていますか?
- 昼食の日替わり弁当を提供してます。ホームページ「お弁当のあじや」
ただし食物アレルギー等で不安のある方は各自でご用意をお願いします。
- 計画相談支援(サービス等利用計画の作成)とは何ですか?
- 障がい福祉サービス等を適切に利用していただく為、指定特定相談支援事業所が主に下記の支援をおこないます。
①家庭訪問し、ご本人の生活に対する意向や悩み等の相談に応じ、サービス等利用計画案を作成
②サービス等利用計画案に沿ったサービスを提供するため、障がい福祉サービス事業所等と連絡調整しサービス等利用計画案を作成
③障がい福祉サービスが適切に利用できているか等を確認し、サービス等利用計画の定期的な見直し
- 指定特定相談支援事業所とは何ですか?
- 計画相談支援のサービスを提供します。ご本人が希望する事業所を選び、直接契約を結びます。