こんにちは。シェアスマイルのひろふくです。
3/19〜3/21とお彼岸や春分の日を含んだお天気のいい三連休でしたね。
お参りに行った方、お出かけした方、旅行に行った方、
またはおうちでゆっくりしていた方と様々な過ごし方だったと思います。
お仕事の方はお疲れ様です^^

自分は連休最終日、とある島に初上陸!
めいっぱい写真撮って笑って遊んできましたので、
よろしければお付き合いください♪

3/21に福岡県福岡市西区に所属する島であります、『能古島』に行ってきました。
『能古島』は「のこのしま」と言いまして、博多湾の中央に浮かんでいます。

姪浜渡船場にてフェリーで島にわたるのですが、
説明聞いて心のなかで叫びました。
「島なのに西区なのか!」と衝撃でした。
福岡県に生まれて育って数十年、初めて行く場所で沢山の発見です(笑)
詳しくは能古島Wikipediaをご参照ください。

能古島Wikipedia

海風はまだ冷たく、どんどん離れていく本土をフェリー内でたのしみました。

SONY DSC

フェリーで島に渡り、
バスで数分揺れに揺られ。
このひは行楽地として有名な
のこのしまアイランドパークへ。

能古島アイランドパーク

パーク内、今春の香り満載でして。
たくさんのお花が咲いてることに心癒されました♪

花まとめ

今の時期のメインは、パーク入口から一番奥にある
一面の菜の花畑と海とのコラボレーションでした。
独特な菜の花の香りが冬があけた事を実感させてくれます。

SONY DSC

目は十二分に心満たされたので
次はお腹をみたさねば!!←
とのことで、ランチに和牛ステーキ丼の定食を頂きました♡
すっごいボリューミーですが、美味しさにペロリです♪
ランチ後にカフェにも寄りまして。
すんごいふっわふわのシフォンケーキと黒ゴマアイス、
能古島で作られた紅茶とともにぺろりんといただきました。
ごちそうさまです♡

ランチお茶

お腹が満たされた後、
うさぎさんたちのいる敷地があったのでおじゃましてきました。
天気恵まれて土のあたたかさもあってか、
おとなうさぎ、みんな寝てました。
そのなかにまだ愛らしいサイズの子うさぎもいて、
紅一点ならず、可愛さ一点。←
みんな可愛かったです(笑)

うさぎ

心臓破りのごとく坂を登って入り口に帰り着きました。
またもや下りのバスで揺れに揺さぶられ、能古島渡船場へ。
5時間の滞在でしたが、アイランドパークを余すことなく楽しみました!
次回はパーク以外の場所も散策しようと友人と約束して
島をあとにしました。

同じ福岡県言えど、まだまだ知らない、
美しく素晴らしい土地があるのだと
実感した幸せな日でした。

最後は福岡市内の中心、博多駅にて。
『いちばん はやい さくらさく Hakata Hanami ~さくらイルミネーション~』と言う
イベント最中の夕焼けとイルミネーションを観て。

SONY DSC

長々お付き合いくださりありがとうございました♪
皆様にも心あたたまる最高の春が訪れますよう、心から願っております^^