こんにちは、A型利用者のKANAです。
先日中央区荒戸の「ふくふくプラザ(福岡市市民福祉プラザ)」にて
高齢者・障害者対象のピアノ演奏会がありました。
Piano Duo Yoko and Mami -you and me-
西山陽子さん、中山真美さん。東京音楽大学卒のピアノデュオ(連弾)。
福岡の街での音楽のバリアフリー化を目指し、ボランティアで演奏活動をなさっています。
Piano Duo Yoko and Mami 公式ホームページ
今回はお二人のピアノ連弾(二人で一つの鍵盤を弾く)に加え、
西区の女性創作和太鼓の会「花鼓周」から和太鼓・篠笛奏者の橘園陽子さん
同じく和太鼓奏者で女声合唱団などの活動も行う江藤真咲子さん
もご来場くださいました。
第一部は「おはなし空宙散歩~ハニホヘトイロハ~」
ピアノ曲集「音の星座」のアレンジ集です。
絵に合わせたおとぎばなしに合わせてピアノやトライアングル、ウィンドチャイムなど
小学校にもある身近な楽器で演奏していました。
「レモンスカッシュに浮かぶ月」ではキーボードとベルで弾ける泡のようにかわいらしく。
「月明かりのラグタイム」ではオルガン調のキーボードと
指を爪弾くようなカスタネットの音でクラシカルに。
「鬼のお祭り」ではピアノ演奏に鉦(かね)の音を重ねアジア風の勇ましい音色に。
同じピアノ演奏でも音階の違いとあわせる楽器で雰囲気ががらりと変わるのは面白いです。
第二部は「音楽のおもちゃばこ」
先述した和太鼓奏者の方々が体にズンと響く重厚な演奏で始まります。
篠笛やピアノも合わせて「上を向いて歩こう」「見上げてごらん夜の星を」など
だれでも歌える曲で一緒に合唱するイベントから、
実際の和太鼓や鉦を演奏する参加型イベントも開催されました。
子供たちは和太鼓に夢中で、演奏後の休憩時間も楽しんでいました♪
第三部は「けんばん空宙散歩」
ピアノ奏者のお二人が衣装替えをし、
ちょっと大人なクラシック演奏になります。
今回のメインは「ドリー組曲(フォーレ作曲)」
フォーレの妻の友人の娘エレーヌ(愛称:ドリー)にあてた
6つの曲のうち5曲が演奏されました。
ドリーが子猫と遊ぶかのような「ミ・ア・ウ」はリズミカルな曲調
反対に「ドリーの庭」や「キティワルツ」は穏やかで伸びやか。クラシカルな音楽でした。
最終曲の「スペインの踊り」は
頭の中でクラシックギターのデュエットが再生されるような、華やかな曲調です。
約2時間半の演奏会もあっという間に幕を閉じました。
Piano Duo Yoko and Mami -you and me- では、
時折こうした演奏会があるようなので、
気になる方は公式ホームページをチェックしてみてください。