diary20190614

6月13日毎年恒例の消防訓練が行われました。
以前から通所されている利用者の中にはもう知っているという方も多いでしょうが、初期消火及び通報の手順の説明を受けました。
消火器を使う手順として

ピ1.ピンを抜く

ノキ2.ノズルを持つ
3.気を落ち着かせる

オ4.押す

頭文字をとってピノキオと覚えることを指導されました。
覚えやすい言葉があると便利ですね。

火事が起きない事が一番ですが、万が一起きてしまった場合ピノキオを思い出して下さい。
そして、消火器では対処出来ない火事の場合は直ちに消防へ通報しましょう。