Diary201806046月です。

私がシェアスマイルに通い始めてもうすぐ一年になります。
同時期に、不整脈を治す為、アブレーションという心臓手術受けたので
それからも一年経ったことになります。

月日が経つのは早いですね。

去年のいまごろは
新しい職場に緊張して ドキドキ
手術前の不安で ドキドキ
病気の発作で ドキドキ

ずーっとドキドキしっぱなしだったわけですね。
ここは笑う所ですよー。

こんな病気がらみの自虐的な冗談は、時折ドン引きされます。
それでも私が度々自虐ネタを言ってしまうのは、病気も含めてそれが日常だからです。
日常の失敗談を笑って話すことは誰もが経験することだと思います。

私の場合それに病気というスパイスがかかっているだけだと思っています。私は日常の話をしたつもりなのに、相手はリアクションに困っている・・なんて事よくあります。(それはその方の優しさや思いやりなのだろうとはわかっています。)
感覚的には皆さんが歯の治療の話をするのと同列で、電気ショックの話をしちゃったりします。
何かの拍子でポロッと言っちゃっても聞き流して下さい。

最近では盲目漫談で濱田祐太郎が面白いと言われていますし、障害に対する自虐ネタをタブー視する風潮が少しずつでも和らいで来ているとは思います。
笑いは一番の薬です。いろんな違いがある事も理解し、尊重しながら、楽しい会話ができる世の中になればいいですね。

それではまた来週!